(実際のキャンバスサイズ > ・油絵/F0号〜F100号  ・水彩画/ハガキ)

[1page] [2page]

133_1.jpg
(SM)
133_2.jpg
(ハガキ)

134_1.jpg
(SM)

134_2.jpg
(SM)

134_3.jpg
(ハガキ)
 
貝津教会 下五島三井楽町
昭和37年に建立し、現在に至る小さな教会だが、残念ながら内部は見られなかった。
嵯峨島教会 下五島三井楽町
福江島の西方5kmの東シナ海に浮かぶ火山海蝕の小さなひょうたん型の小島に教会は建っている。港から見える山肌に簡素な姿が見える。昼どき信者の方々が三々五々と集まって敬虔な祈りを捧げていた。
 

135_1.jpg
(F100号)

135_2.jpg
(SM)

135_3.jpg
(F100号)

135_4.jpg
(ハガキ)
   
水ノ浦教会 下五島岐宿町
明治13年創建。昭和13年新聖堂建立。明治2年キリシタン弾圧のときの牢屋跡が残っている。海岸に面して素晴らしい景観を持つ教会の姿は素晴らしい。
   
136_1.jpg
(SM)
136_2.jpg
(SM)

136_3.jpg
(ハガキ)

137_1.jpg
(SM)

137_2.jpg
(ハガキ)
 
楠原教会 下五島岐宿町
赤レンガ造りの教会。昭和46年増改築して今日に至る。近くに明治元年のキリシタン弾圧のときの牢屋が昔のまま祈念碑と共に建っている。
繁敷教会 下五島富江町
国道から約3km山又山の中を分け入った所に忽然と教会が現れた。信者の方々と話をしたら、約200年前、大村藩から逃げて来て、この山奥に住んだのが始まりと云う。今は8名の年老いた信者がひっそりと守っている。
 
138_1.jpg
(SM)
138_2.jpg
(ハガキ)

139_1.jpg
(SM)

139_2.jpg
(ハガキ)

140_1.jpg
(SM)

140_2.jpg
(ハガキ)
打折教会 下五島岐宿町
バス停から下ると海岸に出た。こぢんまりした教会が海辺に建っている。「澄んだ海、澄んだ心をいつまでも」。小学生の標語である。
奈留島教会 下五島奈留町
この教会は、長崎市の木場教会と全く同じ造りであった。140余りの教会で、同じ造りは他になかった。しかし内部の造りが若干異なっていた。
江上教会 下五島奈留町
久賀島と向き合った所にたたずんでいる。鉄川与助の制作の教会だが、過疎のため存続が危惧されている。

141_1.jpg
(F10号)
141_2.jpg
(SM)

141_3.jpg
(ハガキ)

142_1.jpg
(SM)

142_2.jpg
(ハガキ)
 
南越教会 下五島奈留町
奈留島の小高い丘の中腹にひっそりと建っている。対岸からはっきりと見ることが出来る。
壱岐教会 壱岐郡郷ノ浦町
壱岐のツアーに便乗して旅館に着いてからタクシーで廻った。最初行った所はパプテスト教会で、次の所がカトリック教会だった。民家の尾根に十字架を乗せた簡素な造りで、中には入れなかった。パプテストの方が教会らしかった。
 


[1page] [2page]



当サイト掲載中の画像(油絵、水彩画など)の無断転載は固くお断り致します。
Copyright 2003 MASAJI OKADA All Rights Reserved.
Contact>>>masaji@ee-next.com